展覧会」カテゴリーアーカイブ

屋上○○計画

久しぶりに事務所の屋上に上がる。
 
この灼熱の中
フツフツと沸騰し始めるものを感じる。
 
 
屋上緑化計画はいまだ進行中なのだけれど、
この場所を使うことに関して言えば、
緑化だけが目的ではない。
 
それらを通じて何かを発信していく場所の
一つであるとするなら
これからの家づくりと錆びれかけた街へ投げる
一つの疑問符なのだと思っている。
 
これをやってみるからこそ、
今の街づくり、家づくりが砂上の楼閣であることを
伝えることが出来るのではないだろうか。
 
みんなそれはウソなんだよと、
王様は裸だと叫んだ子供のように、、、
 
 
限られた時間の中で
まずは動いてみますか?
 
平野。

ほの明るさの処

 
0601-両備G01
↑イベント会場
 
 
先日のイベントでのたくさんのご来場、
ありがとうございました。
 
初めて試みるこの会場は、非都市的な場所で
ワクワクすると同時に、
足をすくませる何かがそこにはあった。
 
庭と呼びうる場所はあるのに表がない。
 
移築された向かいの蕎麦屋が
そうさせているのかもしれないけど、
それがよりいっそう本質的な暗さを偏在させ、
同時にその暗さを砕く明るさを
引き立てるといった場所。
 
民家の生命力を感じながら
日本人の謙虚さも忘れないようにしなければならないと
感じさせられたこの週末。
 
 
民家に滞在しているうちに
ワタクシの中のセンチメンタルな部分が
少し蒸発してくれたように思った。
 
0601-両備G02

一週間の展覧会を終えて、、、

↑ クライアントが会場に来て描いてくれた似顔絵
 
 
 
出展した15組の建築家の皆さまお疲れ様でした。
 
と同時に年末の忙しい中、来場してくださった方々、
ありがとうございました。
 
 
15組集まったこの展覧会は初めての試みで、
まだまだ始まったばかり。
 
どういう形で次に繋げていくかは分からないけど
どう変わってゆくかは
半分期待して
半分ゆっくりと続けていく気持ちでいたいと思います。
 
人間がたくさん集まれば喰い違いや行き違い、
関心の温度差があるのは自然なことだけど、
でもそれ以上に一人では得ることの出来ないものがあります。
 
何が正しくて
何が正しくないか、
正解はない。
 
自らが行動して見て感じて
それぞれが考える力を持って
進んでいこうと思います。

我々の仕事を知ってもらうために、、、

 
現実は相も変わらず、砂を噛むような日々だ。
 
大人も子供も、
専門家も素人も、
先生も学生も
変わりはない。
 
人々は都市へ流出し続けて、
町は小ぶりになってしまった。
 
でも、小さくなってしまったけれど、
都市では見られないモノも生み出しはじめた。
 
この場所しか生み出せない
いろんなモノが作り出されている。
 
小さいけれど、
この町に住む誇りだって芽生えはじめている。
 
 
 
しらけていたり、
悲観してばかりいたり、
手をこまねいて
机上の空論をこねくりまわしてばかりはもういい。
 
境界線をくぐり抜けてゆけば、
きっとまだ見ぬ国への道を見つけることが
出来るのではないか。
 
ガキっぽくても、
単純でもかまわない。
 
とりあえずやってみようではないか。
 
それからでもいい、
 
考えるのは。
 
 
12月16日~21日
さん太ギャラリーにて
展覧会に出展させていただきます。