月別アーカイブ: 2015年1月

屋根

高松市「東山崎の家」
 
 
建物の外観を決定する重要なものとして
屋根があります。
 
日本のように雨が多いところでは
軒の出の深い勾配屋根が理想的で、
屋根の形は日本建築の中で
美しいものの一つです。
 
古いものを大事にしつつ
新しい形で表現していけたらと思います。

バランス

四万十市 具同の家
 
 
建築の技術は
堅固で丈夫な骨組みを作ることだけど、
 
芸術面でいうと釣り合い
 
つまり出来上がる構造体の比例、
部屋の大きさ、
柱の太さ、
 
これらの作り出す空間の造形美によって
何かしら感じるきっかけを
つくることが出来るといいな。

シンプルに、そしてフレキシブルに、、、

岡山市 妹尾の家
 
 
シンプルな形の中に
今までの住宅の概念を
詰め込むのではなく
このスペースを
どう住みこなしていくかということ。
 
 
構造的にも殻はシンプルに
そして考えはフレキシブルに。

異人館

 
世界には異人とも呼ぶべき人が確かにいる。
 
この家のクライアントもその一人である。
 
この建築はその人物の異人ぶりをそのまま形にしたともいえる。
 
そのことは何回かに分けて書いていこうと思う。

果報は寝て待つべきか、、、

↑ 屋島の家
Worksへのupはしばらくお待ちください。
 
 
気がつけば仕事始めから1週間、
展覧会から1ヶ月近く経つ。
 
「果報は寝て待て」のことわざがあるけれど
まずそんなことはありえない。
 
私の場合「果報」はチャンスだけど
これは決して棚からぼた餅が落ちてくるように
落下してこない。
 
まず何よりも渇望しなくてはならない。
 
そうすると身体も精神も受容的になり
さらには能動的になってくる。
 
そんな中人並みに歳をとって
体力も落ちているのを自覚しているけど、
やりたいことは増え続けている一方。
 
受容と能動を繰り返しながら
年末年始を過ごし今に至りました。
 
 
遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
 
本年もよろしくお願いします。